二宮 智宏さんの「読解の公式」3年生(説明文編)が、マスコミでも話題だね。
子供が、宝探しのようなゲーム感覚で夢中になれ、楽しみながらやってるうちに、国語の読解力がつき、自信を持てるようになるって、言ってるけど、そんな効果あるのかなあ。
評判と口コミは自作自演じゃなくて本当なのかな?
受験予備校に通ってるのですが、算数がどんなにがんばっても偏差値50を超えることがなかったのですが、この教材を、数回一生懸命行ったら、直近のテストの偏差値が74になりました。
子供本人が、一番びっくりしたようで、この教材すごいね、とビックリしており、自らどんどん進めてます。
でも、疑ってても始まらないね。まずは試してみようかな。
毎度です!
(*^^)vいつもいつも訪問してくれてありがたいです
この前しばらく祖父といっしょに買い物してたんです。
意味のない時間だったな・・・。
さらに何はさておきビールでも飲みたい気分です
来週マリンゲート塩釜っていうところに行くぞ!!
と思います。
絶対楽しいと思うんだよね♪
さて、誰を誘うかな